わからない用語がでてきたら

本や新聞を読んでいて意味のわからない漢字や用語がでてきたらどうしますか?

普通は辞書を引きますよね?

 

小学校でひらがなカタカナの読み書きが終わった後に、まず辞書の引き方を習ったと思います。同じようにインターネットでは用語の意味や情報を検索できます。

これを”検索エンジン”と言い、パソコンの辞書のような位置づけになります。

主な検索エンジンにはGoogleBingがあります。

今日はその検索エンジンの使い方について説明しようと思います。

 

 

たとえば脆弱性ぜいじゃくせいという用語の意味を調べたいとします。

検索エンジンを開いて、"脆弱性"と打ち込んで検索ボタンを押してください。

 

f:id:hijikata35:20130507004237p:plain

 

 

続きを読む

だれでもわかるセキュリティを目指して

パソコンの記事、特にセキュリティについては難解な言葉が多く説明が長すぎて初心者にわかるのかな?きっと文章の長さや専門用語に嫌気がさして読むことすら避けられてるんじゃないだろうかと思ったのがはじめようと思ったきっかけです。

 

・自分の両親や親戚の叔父さん叔母さんなどでもわかること

・正確で詳細な説明よりは簡潔でわかりやすいことを優先

・わからなくてもやれば実際の効果があるもの

 

を意識してセキュリティを中心とした記事を書いていこうと思ってます。