家庭用ルーターのフィルタリング設定(2019)

以前のものから2019年現在の情勢にあうように修正しました。今回はスマホの対応を追加しました。 機種によってはIDパスワードが漏洩する欠陥のある製品があります。フィルタリングを変更する前にまずファームウエアを最新にしてください。 とはいっても自動…

通販詐欺に遭ってしまった場合の対応

最近、中国系の通販詐欺が横行しています。今回は被害に遭ってしまった場合の対処方法を挙げたいと思います。 まずやってはいけないことは泣き寝入りです。相手は世界で一番狡猾と言われる中国人です。こちらが何もしないと思ったら今後ますます日本人を標的…

オンラインバンクを利用する場合のセキュリティソフトの選び方

近年個人がオンラインバンクを利用する事が一般的になってきています。セキュリティソフトもオンラインバンク保護機能を搭載した製品が発売されており、当然そういった製品を利用する方が良いのではないかと考えると思います。ところが日本においては事情が…

オンラインバンク用のセキュリティソフトについて知っておくべき事

今回はオンラインバンク用のセキュリティソフトについて、誤解したままでは危険な事柄について説明します。 ここで言う「オンラインバンク用のセキュリティソフト」とは、銀行が無償で顧客に提供している「Trusteer Rapport」や「セキュアブレイン Phishwall…

家庭用ルーターのフィルタリング設定(2017)

以前のものから2017年現在の情勢にあうように、不必要に緩い設定になっていた部分を修正しました。 機種によってはIDパスワードが漏洩する欠陥のある製品があります。フィルタリングを変更する前にまずファームウエアを最新にしてください。 もし通信がうま…

セキュリティソフトの更新方法の基本

セキュリティソフトの更新方法について、未だに良くわかっていない方が意外と多いようですので、初歩の初歩ですが注意点を含めて説明しようと思います。 ・複数のソフトをインストールしてはいけない 入れ替えの瞬間も複数の製品が同時に存在してはいけませ…

バイドゥ株式会社より削除申立がありました

2013年にあった日本語変換ソフト「Baidu IME」および「Shimeji」に関する過去の記事に対しバイドゥ株式会社より、名誉毀損、業務妨害に相当するとして 削除申立がありました。 申し立て理由については、表題、および記事中の一部の表現が申立者の信用を毀損…

年金機構の情報流出について

ラックの伊東さんが言及している映像がありました。普通の事件としてだけでなく、防衛の側面からの考察もされています。 【ニコニコ動画】【防人の道NEXT】年金機構情報流出と中国によるサイバー攻撃-伊東寛氏に聞く[桜H27/9/2] 映像のなかでも紹介されてい…

マイクロソフトオフィスの詐欺サイトにご注意

・マイクロソフトより注意喚起が出されています。(2013/10/07)・またプロバイダのSo-netからもチェックポイント、自衛手段等もあわせて注意喚起がなされていますので、是非ご一読ください。・『買ってはいけない』オンラインショップ 10 の特徴 ダウンロード…

不要なツールバーを削除する

ツールバーはブラウザの一部として動作するので暗号化していても内容がすべて見えます。検索内容、メール 、入力したIDとパスワードといったもの全てです。 さて、悪意のあるツールバーが入っていたら何ができるでしょうか?・広告とみせかけてウイルスのリ…

オンラインバンキングでWindowsXPを使用してはいけない理由

2014年4月にWindowsXPのサポートが終了しました。今後マイクロソフトのセキュリティ修正プログラムが提供されなくなったという事からセキュリティ上危険であるというように報道、説明されています。 しかし、オンラインバンキングに使用する事はこれ以外にも…

報道にあったオンラインバンクウイルス GOZ(Gameover Zeus)の駆除ツール

8/15 0:00の時点では世界で一番感染台数が多い国になっています 国内で最大20万台程度感染しているGOZ(Gameover Zeus)と呼ばれるボットネットを国際協力のもと駆除していくことを警察庁が発表しました。 国際的なボットネットのテイクダウン作戦最大20万…

「グループポリシーによりこのプログラムはブロックされています」と表示されてセキュリティソフトが起動できない場合

ウイルスにやられちゃいましたね。 オンラインバンクを利用している場合は不正送金されます。感染原因は最低限のセキュリティ対策をしていなかった事です。 次のようなものが既に窃取されています プロバイダのメール、Gmail、Outlook、yahooメール等のIDと…

怪しいウイルス駆除ツール?

ウイルスに感染の疑いがある場合に、症状で検索して駆除ツールを探す事があると思いますが、それを見越して駆除ツールを頒布するサイトがあります。 しかしその中に詐欺ツールと同じような手法をとっているものや、それ自身に迷惑ソフトを内蔵しているものが…

無料のウイルス駆除ツール

最近は感染に気付きにくいウイルスが増えてきました。それに伴って、自分の使用しているセキュリティ対策ソフトではまだ検知していないウイルスが、パソコンにある可能性も高まってきています。今回は有償のセキュリティ対策ソフトを導入している前提で、そ…

韓国もしくは中国人による通販詐欺サイトにご注意

マイクロソフト社のオフィスの通販詐欺について以前書きましたが、現在はそれ以外の時計、ブランド品、有名ブランドの衣料品などの通販詐欺サイトも横行しているようです。 また例によって中国人等が主導していると思われます。今回はそれらの通販詐欺と思わ…

家庭向けルータのフィルタリング設定

ルータのフィルタリング設定はセキュリティ設定の中で最も難しいものの一つです。 購入してきたルータやレンタルしたものの初期設定はスカスカな状態でとても危険です。かといってどのように設定すれば良いかは専門知識が必要になるため難しいものとなります…

BaiduIMEおよびSimejiにご注意

日本語変換ソフトの「Baidu IME」とアンドロイドアプリの「Shimeji」は危険です。至急削除または最新版に更新してください。 バイドゥ社より名誉毀損・業務妨害として削除申し立てがあったため、修正対応しました。 本日、内閣官房情報セキュリティセンター…

Windows8をWindowsXPと同じ使い勝手にしたい

ご存じのようにWindowsXPが2014年4月をもってサポート終了となります。これは実は隠れた大きな影響があって、例えばネットバンキングやネットショッピングで金銭的被害を受けたとしても、銀行もクレジットカード会社も補償しませんよということになります。…

McAfee Security Scanはウイルスの駆除はしませんよ?

マカフィーを使っていてウイルス感染したという方のパソコンを確認すると「McAfee Security Scan」しか入っておらずセキュリティ対策がされてなかったということがありました。 勘違いしている方が多数いるので強調しておくと「McAfee Security Scan」はセキ…

「ウィルスが含まれているため削除しました」と表示されてダウンロードができない場合

最近「○○にはウィルスが含まれていたため、削除されました」と表示されてファイルがダウンロードできないといった現象がでてる方、下のファイルがダウンロードできますか? マイクロソフト Safety Scanner (マイクロソフトのウイルス駆除プログラムです) こ…

「スパイウェアが検出されました」等の広告を消したい

最近、下記のような言葉巧みなエラーを表示して詐欺ソフトを購入させようとする広告が流行っているようです。 「あなたのPCは修理が必要です。今すぐここをクリックしてください」 「システム内でスパイウェアが発見されました。」 「お使いのPCがクラッシュ…

Webサイト改ざん(恐らくあなたのサイトもやられてますよ)

最近Webサイトの改ざんが流行っています。報道では5000件程度となっていますが、官庁に報告があったものを数えたものがその件数という事で、実際には日本だけで月3万~6万件の改ざんが発生しています。 自分のHPを開設してる方・企業に警告! まず、自分のパ…

ウインドウの右上に男性の顔が表示されていませんか?

皆さんのエクスプローラの右上に男性が表示されていませんか? それ「迷惑ソフト」です。 まず最低限のセキュリティ対策をしているか確認してください。 これがあるという事は以下のソフトがインストールされている可能性が高いです。 「コントロールパネル…

セキュリティ対策を学べる書籍

セキュリティって結局どうすればいいの?って思われる方もいらしゃるでしょう。 そんな初心者向けの書籍です。セキュリティの為には何をやればよいか。メールの注意点やUSBメモリを使用する上での注意点、不正アクセスについてや、著作権問題についても書か…

パソコンが遅い場合の対処方法

パソコンが遅い場合、大抵は下のどれかが原因です。 メモリが十分に搭載されていない ウイルスに感染している ハードディスクが遅い 1,メモリが十分に搭載されていない 一番多い原因がこれです。Vistaまでのパソコンは基本的にメモリ増設が必須です。 ・Wi…

その他の悪用されやすいソフトウエアを最新にする

Adobe Reader、Flash Playerは世界的に有名で悪用されることが非常に多いため、個別にとりあげ、最新版に更新する方法を説明しましたが、これ以外にも悪用されやすいものがあります。 iTunes QuickTime (削除してください) Real Player (削除推奨) 一太郎 圧…

Adobe Readerのセキュリティを強化する

Adobe Readerはよく悪用されるソフトですので設定を少し変更してセキュリティを強化することが推奨されております。その内容は下の4つになります。 保護されたビューをすべてのファイルに適用する。 Javascriptを無効化する。 マルチメディア操作を無効化す…

Adobe Readerを最新にする

Adobe ReaderはPDFという主に公式文書で使用されるファイルを表示するためのソフトです。 広く一般的に使用されており、脆弱性(欠陥)が悪用される攻撃が続いているので最新版に更新しましょう。 Adobe社のページからダウンロードして最新版をインストール…

Flash Playerを最新にする

※ChromeとWIndows8以降のIEでは自動で更新されるためこの作業は不要です。 Flash Playerは広く一般的に普及しておりよく使われるブラウザのプラグインです。 Adobe社のページからダウンロードしてインストールします。